毎日、ぼちぼち

気をはらず、のんびりぼちぼちと何かを更新しています

DELLのPCでAlert! TPM devise is not detected.

本題の通りDELL製のPCで「Alert! TPM devise is not detected. 」と出てが、何となく復旧した話。

手順としては以下の事をやった

  • continueを押下して、起動できるか試した。
  • BIOSセットアップをクリックしてBIOSを工場出荷時に戻した⇒これは不要だったと思う
  • 回復ドライブでセーフモードで起動した

何が発生したか

DELLのPCにてBIOSの更新が来ていたのでバックグラウンドでBIOS更新プログラムを行ってたら
突如「TPM...」が発生した。
どうやら、Windows11でのセキュリティに関するものでTPM(Trusted Platform Module)デバイスがねぇぞと怒っているよう。
いや、今までご機嫌に動いてじゃないですかと泣きそうになりながら対応しました。

以下、対応内容

continueを押下して、起動できるか試した。

一番最初にできることで、クリックしてみたが何度行っても結果は同じでした。
意味がないので次の事。

BIOSセットアップをクリックしてBIOSを工場出荷時に戻した

今回の TPMってのはBIOSで無効化されていると発生するとかあったので
biosがバージョンアップしたときに無効化したのかなと思い、BIOSを確認。
そしたらこのPCにTPMの項目自体がなくPTT(Intel Platform Trust Technology)は存在する。
そして有効化されているので問題ないはず。
こうなると一度BIOSをクリアしてみるかとdefaultでクリアしてみる。
そうすると起動することなく、文字なしのブルースクリーンが出てきた。
文字がないので最初ブルースクリーンと気づかなかったが待てど暮らせど動かなかったので
そういうものらしい。
諦めて、次に工場出荷とかにクリアしたけど結果は同じ。

回復ドライブでセーフモードで起動した

biosを最新のものか、ひとつ前のバージョンに更新すれば何か変わるかもしれないと考える。
がその前にBIOSWindowsの関連がおかしくなったのかと思い、とりあえずセーフモードで起動してみようと考える。

起動しようにもWindowsの起動ができないので回復ドライブを使用してセーフモード起動。
作っててよかった回復ドライブ。
セーフモードで起動すると無事起動ができ、正常に動くのでSSDにダメージはないとほっと一安心。
ここで何となしに再起動。
そうすると、なぜか通常起動した。解決したらしい。

発生原因も解決原因も不明

直ったからよかったんだけど、結局なぜ直ったか不明。
エラーが出た段階ではbioswindows経由ではなく
USB Bootからアップデートをかければ直るとは思っていたがその前に直ってしまったので本当に謎。
セーフモードで起動することによりwindowsがいい感じで修復したのか起動フラグうんたらかんたらなのかもしれない。
この後、biosを最新のものに更新しなおしたら、問題なく更新できたため
タイミングが悪かったと思うしかないね。


とりあえず、あまり情報が出てこなかったので備忘録までに。
誰かの役に立つといいけど、どうなのだろう。。。


由利麟太郎の撮影場所。嵯峨野 愛宕念仏時。

久々にドラマを見ていたら、懐かしい場所が写っておりました。

ドラマ由利麟太郎の花髑髏で最後に犯人を逮捕する場所。

京都嵯峨野にある等覚山 愛宕念仏寺。

五百羅漢ならぬ千羅漢。


f:id:gon012:20200616221604j:image

もともとは羅漢像は無かったそうなのですが、荒廃したお寺を復活させる中で色々な人に手伝ってもらって作成されたそうです。

近年作られただけあって、現代風のものや、ユーモアある顔が並んでおります。

現在では苔も生え、雰囲気がよりよくなっております。

 

なお、お寺を更に北に行くと清滝に出ますので、夏にはとてもおすすめスポットです。

楽天モバイルの初期設定で「期限切れのQRコードです」で手こずった話

今、楽天モバイルはRakuten Mini が1円セールで大賑わいですね。
自分も、そんな一人で早速購入いたしました。
申し込みしてから2,3日で届きまして、なんとも早くて感心してしまいます。
今どきは当たり前ですが。


中身拝見

箱自体も小さく、さすがMiniを歌うだけありますね。
届いたものはこんな感じ。

f:id:gon012:20200601222758p:plain
外箱はこんな感じ。結構薄い。
f:id:gon012:20200601222803p:plain
思った以上に小さくていいですね。

早速設定

では、早速設定。通常のGoogleと同じく、Wi-Fiに接続して
Googleアカウントを追加して、、、ここまでは今までのスマホと同じですね。
今回、違う点はeSIMだということ。simカードが電子になっているので差し込むなどが必要ないんですよね。
利点は引っ越しが便利とかなんですかね?知らないですけど。(後で調べよう。
ということで、サクッとAndroidの設定まで終わりました。
次に、Rakuten Mini に同封されているATART GUIDEに沿ってeSIMを設定するのみ!
Google Lensを使用して、QRコードを読むだけとなっているのでやってみると。

ここで問題発生。QRコードが期限切れです。

読み取ると「QRコードが期限切れです」とか出てきました。
いや、届いたばかりなのですが、もう期限切れとかどういうことよ、楽天さん。

f:id:gon012:20200601222806p:plain
こんなメッセージを出されても。これが1円の試練なのか!?
結果から言うと、QRコードを表示させて、通信会社追加時にQRコードを読み取ればできました!
といっても、ここに来られる方はそこを詳しく!だと思いますのでちょっと詳しく。

QRコードを表示して、通信会社を追加する。

まず、先程の画面からmy 楽天モバイルにいくと、申し込み履歴に申込番号が出て着ると思います。
(詳しい表示方法はメモしてなかったので、失念してますがタップしまくればいずれ表示できるはず。)

f:id:gon012:20200601224742p:plain
こんな感じの画面です
これをタップするとQRコードが表示されるはず。
f:id:gon012:20200601224951p:plain
QRコードが表示されるよ。
これを別のスマホの画面で写メ取ってください!
もしないなら、親兄弟友人知人、古い携帯、デジカメでもいいので借りてください。がんば!
その後、楽天ミニで以下のように進みます。
設定(歯車マークのです。)>詳細設定>通信会社>携帯通信会社を追加
代わりにSIMをダウンロードしますか?>次へ>QRコードをスキャンして...
をすると、QR読取り画面が表示されるので先程撮ったQRコードを写して、勧めていけば登録されるはず!
f:id:gon012:20200601230432p:plain
QRコード画面

1円だったけど、サブとして結構使えそう

そんなこんなで使っていますが、テザリングもサクッと使えたり、小さいので邪魔にならなかったりと
結構使えそうだな~という感じです。
また、感想を書いてみたいと思います。

ではでは

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【事務手数料3300円相当ポイント還元中】Rakuten UN-LIMIT
価格:3300円(税込、送料無料) (2020/6/1時点)


ニートに働けってどうなのよ。

ニートに対してみんな働け働けって言うけどさ、なんだかそれって無理じゃない?っと思うんだよね。
ニート見たことある?引きこもりのニート
学生時代からの付き合いで30代後半に入った友人が何人かいるけど、ほんっとうに使えないぞ。
バイトの面接すら多分受からないよ。だって、友人の俺とすら目を見て話せないんだから。
というかね、会話もなかなか難しい。普段、会話しないものだからテンポも合わないし
自分のことしか話さないし、話題性皆無だし。話題があるとしてもネットで手に入れた情報で
youtubeの誰々がとか糞だとか、中国と韓国がナンタラカンタラとか、そんなのばっか。
そのくせ、プライド高いし、不精だからな。
最近じゃもう言わないけど、昔は、社会復帰のために毎朝散歩に出たらどう?とか
ブログとか書いて情報発信してみたらどうとか、なんだったらSEしてるからプログラムの勉強でも教えるからしてみるとか
いろいろ言ってみたけど、一切しないからな。なんだかんだ理由つけてほんっとうに一切しない。
もう、想像以上にやばい感がすごいから。そんな人間に働くなんて無理だから。そいつに働けなんて人間に空飛べって言ってるようなもの。


だから最初は自立支援に行くべきだと思う。
なんだったら近所の散歩からさせるべき。あと、なにか自信持てることをさせるべきだと思う。
プライド高いけど、高い分、あいつは自信がなくて、心の中でズタボロだと思うから。
昔は俺より頭良かったあいつが引きこもって項垂れてるの見るとなんだかなーと思う。
でも、自立支援に行くのもハードル高いんだろうな。
もっとこう、ハードル低いものないかな。
昔はあったような気がするんだよ。近所の手伝いとかさ。
年寄りの手伝いすると、じいさんばあちゃん、めっちゃ喜んでくれるじゃん。
あれ、すんごい気持ちいいもんだと思うんだけど、ああいうのなくなったよね。
ああいうのの代わりって何かないかな~って思う。
自分も昔は引きこもりだったからなんとかしてやりたいと思うんだけど
そいつの人生背負う覚悟じゃないと下手にできないしなんだかもやもやっとするよなー。

日本は苦情の文化なんだろう

こんな記事がホッテントリに載ってました。
simplearchitect.hatenablog.com

要約すると、室内用防音室を無茶して買ったのはいいが、アメリカの配達の適当さや品物の説明の適当さで
設置に四苦八苦たけど、周りの誰一人として否定的なことを言わずに手伝ってくれたり提案してくれたりなどがあって
無事設置できて感動した!という話

やっぱ、文化が違うってすごい違いだ

この話、ほんと文化の違いの塊だ。
最初の注文の時点でこんな適当な説明されたあとに、あんな荷物が届いたら日本だったら即、苦情&消費者庁電話案件でしょう。
こんなもん二人で運べるか!そっちで手配してキャンセルしろで終わってしまう。
宅配も所長が平謝りに来るレベルだし、周りもあんなに大きな荷物が玄関にあったら邪魔だから早くしてくれとか言って
苦情は言えども励ましたり、これはいいね!なんて言うことはないだろう。

ポジティブは聞いてていいね

この話を聞いてて、ふとイライラをあんまり感じなかった。
なぜだろうと思うとこの話に出てくる人はみんな適当だけど、一生懸命だし誰一人として悪く言わないからイライラしないのだろう。
あと、無闇に誤ったりしていないのもいいところだ。日本だったら申し訳ございません連発でこっちが申し訳なってしまうことも度々感じる。
それがないだけでとても清々しい気持ちになる。
その上で、無理と思ったものが成し遂げられたならなんといいことだろうと、ハッピーにならないわけがない。
ネガティブな発言がないというのはここまでいいことなんだ。

日本は苦情の文化

翻って、日本の場合は几帳面な文化のおかげか、配達は正確だし、商品説明はこれ以上ないほど丁寧にしてくれるし銀行などのサービスもとても便利だ。
ただ、これらのサービスはなぜ維持というか、ここまでされているのかと考えると声のでかい人の苦情があるのではないかと思う。
電車が止まれば血相を変えて駅員に詰め、荷物が遅れれば怒鳴り込みの電話をする。
銀行などでも待たされたやらなんやらで怒っている人をたまに見る。
知人によく苦情を言う人がいるが、その人は自分が社会を良くしているという。
その人を見ていると良くしているというよりただ、自分の鬱憤を晴らしているようにしか見えないが。
しかし、日本ではこの声の大きい苦情を言う人の言いなりになり、それにマスコミも付随して総だたきにする。
そうして出来上がったのが行き過ぎかもと言われる日本のサービスなのだろう。
もちろん、日本の几帳面なサービスはとてもいいし、便利だ。外国の話を聞くと驚くことばかりだ。
それでももうちょっと苦情や苦言ではなくアメリカのような褒めあい、励ましあえるような環境にならないものか。
そうしたらもっと生きやすい国になるだろう。褒め合いながらサービスを向上することだってできるはずだ。
無理じゃない。できるはず。できない理由を述べる前にどうやったらできるかを考えたい。
だめだったときはその時にまた考えればいいじゃないか。

【ほげほげ】ふがふが というメールが届く

bitbank.cc

変な件名のメールが届いた。内容も変だ。

syohei.kawamata@bitcoinbank.co.jp
【ほげほげ】ふがふが
Dear Friend,

We are pleased to inform you that you have been accepted at Hogwarts School of Witchcraft and Wizardry. Please find enclosed a list of all necessary books and equipment. Term begins on September 1. We await your owl by no later than July 31.

Yours sincerely,
Minerva McGonagall
Deputy Headmistress

翻訳
親愛なる友人、

ホグワーツ魔法魔術学校で受け入れられたことをお知らせいたします。
必要なすべての書籍と機器のリストを同封してください。期間は9月1日です。7月31日までにフクロウをお待ちしております。

敬具、
Minerva McGonagall
副大統領

普通、迷惑メールなら添付ファイルなり変なリンクが付いていそうだがそんなものもなく
内容は意味不明と言うか、ちょっと夢がある内容だけどほとんど意味をなしていない。
しかも、ドメインビットコインの正規ドメインだ。書き換えられているわけでもなさそうだし。
もしかして、暗号で分かる人にはわかるのか?とか夢持っちゃったりしていたど
調べてみたらなんのことはない。
ビットコインのお知らせにて以下のようなことが書かれていた

昨日2018年7月30日18:30頃、弊社のオペレーションミスにより、一部のお客様へテストメールが誤送信されてしまいました。
お客様にご不快な思いをおかけしてしまい、誠に申し訳ございません。
なお、本件に関して、お客様の個人情報は外部へ一切流出しておりませんのでご安心下さい。ビットバンク社内において発生した事象となります。

bitbank.cc
あー、あれね。テスト中に誤って送っちゃうやつね。あるある。
めっちゃ怒られてそうだけど、そんなに怒んないであげてほしいなー。
でも、よくよく考えるとテストに本番データ使っているんですね。
それ大丈夫ですか?ビットコインさん。
ちゃんとテスト用にデータ作ってやってほしいと思った次第です。
ということで、このメールは特に心配しないで良いメールなので安心してください。

木材の目隠しフェンス

最近DIYに少々ハマっています。
ということで、知り合いに木で目隠しフェンスを作ってくれと頼まれて、ちょっと作ってみることにしました。
結構大変でしたが楽しかったです。

寸法

今回は高さ2.4m、幅1.8mほど。
これは後ほど出てくるが、木材2x4と1x4を切らずに使用した寸法です。

材料

2x4の8フィート 3本
1x4の6フィート 17本
ステイン塗料 適量(2Lぐらいしようしました。)
コンクリートアンカーボルト 8本
幅広金折 6個
5cmx15cm金折 2個
 

最初は塗料で塗る

とりあえず、最初に買ってきた木材を塗料で塗ります。
これは好きなので好きなように塗ればいいですが、見た目も落ち着いた感じが良いということでステイン塗料で適当に塗り塗り。

それなりに塗ってもそれなりになるのであまり神経質にならない程度に塗ればいいです。
2度塗りするとより良いかもしれないです。

コンクリートアンカーボルトを打ち付ける

今回は下がコンクリートのところに作成するのでドリルで穴を開けていきます。
普通のドリルでは穴があかないので今回は振動ドリルというので開けていきます。
使ったのはこちら。新興製作所のSVV-130

SHINKO(新興製作所) 変速振動ドリル SVV-130

SHINKO(新興製作所) 変速振動ドリル SVV-130

ドリルの歯はついていないので、歯は別途購入。
ドリルの歯はこちら。ドリル自体は安いものですが数箇所の穴を開けるには十分な働きをしてくれました。
コンクリートも案外簡単に穴が空くもんですね。
ただし鉄筋コンクリート等にはハンマードリルという、もう一つ上のドリルでないと削れないので注意してください。
開けたあとに、塗装した2x4の8フィートの柱を立てます。
f:id:gon012:20180502161128j:plain
f:id:gon012:20180502161125j:plain
このような感じで3本とも固定します。
使用したコンクリートアンカーボルトは直径8mm長さ50mmのものを使用しました。
ホームセンターに売っていたものです。
左右2箇所、手前に1箇所止めると結構がっちり固定されます。

途中に支えを作成する。

高さ2mにもなると流石に下だけ支えている状態ではかなりぐらつきます。
なので、途中に支えを一つ入れて上げるようにしました。
こんな感じ。
f:id:gon012:20180502160323j:plain
柱に対して直角に板を付けて、そこから金折をしたに伸ばして固定しました。
これをすることで、ガッチリと固定することができました。
なお、これは手前に高さ50cmぐらいの段差があったため、作成することができました。
段差がない場合は、斜めに板でも立てかけるようにつけてあげたらいいかなと思います。

あとは横板をつけてあげるだけ

残りは1x4の横板を5mm間隔ぐらいでバリバリつけていきます。
長さ50mmぐらいのビスを止めるのですが、電動ドライバーがなかったので上記の振動ドリルでつけていきました。
重いのでちょっとつけづらいですが慣れればサクサクつけれます。
完成したものがこんな感じ。
f:id:gon012:20180502162909j:plainf:id:gon012:20180502162647j:plain
下3箇所、途中に2箇所、地面に固定したことでしっかりと固定できています。
今後台風とかで倒れないかと少し心配していますが、多分大丈夫でしょう。
隙間も開けてあるので。
ただし、2x4は屋外には適していない柔い木材なので持って数年ぐらいかなとは思います。
予算が許せばもっと良い木材を使用したほうがいいかもしれません。

材料費

諸々すべて作って
1万5千円ぐらいに収まりました。ほぼ、木材と金折代です。
人件費を抜いて考えたらそれなりに安く収まったのではないでしょうか。
なお、かかった正味の時間は5時間ほどで、準備とか合わせれば2日あったほうがいいかなーと言う感じです。
技術的には簡単な方だと思いますし、私自身も普段するDIYはディアウォール使って云々程度だったのでやろうと思えば誰にでもできるのではないかと思います。要は、思い立ったが吉日ですね。
以上、誰かの参考になればと思います。

今週のお題ゴールデンウィーク2018」